広告 調理器具

フライパンSURUTTOはくっつかないし軽い!|また取っ手も外せるしIHにも対応

毎日の調理の際、絶対に必要なのがフライパンだ。

しかし一般家庭でも使用されているフッ素樹脂がコーティングされたフライパンって、

その特性(くっつかない・撥水性・するっと滑る等)を維持した状態で一体何か月くらい使えるのだろうか?

実は、わが家で使用してきたフライパンは、だいたい半年くらいしかその特性は続かない。

でもメーカーが言うような使用方法をきちんと守って使えば、もっと長持ちするかもしれないとは思うのだが、

なかなかそれができていないのか、毎回フライパンを買い替えている。

フッ素樹脂コーティングが劣化したフライパン。

そこで、そんな悩みを解消すべく、「くっつきにくい・軽い・均一に火が通る・洗いやすい」等で、

今話題の、SURUTTO(スルッと)というフライパンを紹介します。

なぜSURUTTOが注目されているのか?_その理由とは

さて、このフライパンが人々の注目を集める理由には、一体何があるのだろうか。

実はその理由は、次に示す「特徴」があるからだ。

表面をスルッと滑る

私の場合、調理をしている最中に、「またか!嫌だな」と思う場面がある。

それは、調理中の食材がフライパンの表面に「こびりついたり、くっついたり」することだ。

ご存じのように、この現象は表面にコーティングされたフッ素樹脂が劣化し、そのスルッと滑る機能が失われたためだ。

そこでSURUTTOのフライパンは、従来の加工方法(スプレー噴射式)から、

回転するアルミ板の上に加工液を流し込み、遠心力で隙間なく均一にコーティングする「液体式」へと加工方法を変更。

これにより「食材の油や塩分が浸透しにくくなり、その結果、コーティングも劣化しにくい」製品に仕上がったそうだ。

スプレー噴射式と液体式

これが「スルッと感」が長続きする理由のようです。(上の画像はフライパン表面のイメージ)

そして、そのあと完成したフライパン表面の仕上がり画像が下です。

鏡ののようにツルツルしたSURUTTOの表面。

鏡とまでは言いませんが、具材がよく滑りそうなツルっとした表面をしていて、これで調理もストレスなくはかどりそうだ。

これで、調理をするのが楽しくなりそうだぞ。^^;

油が少量ですむ

私のこれまでの考えというのは、油をなるべく多めに引けば、食材は、フライパン表面にくっつかない・こびりつかない・焦げ付かないと思っていた。

ですがその反面、油の摂り過ぎは肥満の一因にもなり得るし、気をつけなくちゃと思いつつも、

ついついいつもの癖で、油を多めに引いてしまっているという現実もある。

どうでしょう、あなたは同じような経験をした事ないですか?

Suruttoの特徴

でも、このSURUTTOフライパンなら「少量の油」を引くだけでスルッと滑るし、ヘルシーな料理ができるという。

ただ、なぜ少量の油を引くのかというと、「フッ素コーティングを痛める原因になるため」というのが理由のようだ。

均一に火が通る!

フライパンの表面に均一に火が通ることって、すごく大事だと思う。

なぜそう思うかというと、現在使っているフライパンで餃子を焼いても、焼きムラができてしまい、あまり美味そうに見えないからだ。

焼きムラがある餃子

例えば餃子をフライパンに並べて焼いたとき、「きつね色」をした、美味しそうな焼き色の部分と、

白っぽくなっていて、あまり焼き色がつかない餃子に分かれます。

IH・ガスにも対応

そこで、こういった焼きムラをなくすには、フライパン底面に、均一に火が通っていることが大事になります。

実は、SURUTTOフライパンには、この均一に火が通るように「溶射加工」と呼ばれる特殊な底面加工技術が施されています。

そして、ガスはもちろんIH加熱にも対応しています。

溶射加工のフライパンは軽い!

調理をしている時、片手でフライパンを振っていて思うことは、「このフライパンって、もう少し軽くならないの?」という不満。

理由は、調理中にフライパンを振ることで、手首が痛くなるからです。

「じゃ振らなければ良いのでは?」と思うかもしれませんが、

私の場合、フライパンを振ったほうが食材を混ぜやすくなるため、自然とそういった動作になります。

20cm フライパン
重量:418g
26cm フライパン
重量:652g

少し横道にそれたので話題を元に戻しますと、従来のIH対応フライパンと、このSURUTTOの重量を比較すると、

溶射加工のSURUTTOフライパンのほうが従来品より「軽くなる」そうです。

その理由は、従来品のフライパンは、直接火にあたる部分(貼り底という)には、

本体基材と異なるステンレスの貼り底があるため、その分だけ重くなるのだそうです。

フライパンの貼り底

一方のSURUTTOは、特殊底面加工で「貼り底」を無くした分、軽量化に成功したようだ。

普通、女性がフライパンの重みに対して感じるボーダーラインというのは1㎏と言われているそうですが、

このSURUTTOは、底面が溶射加工技術を採用して不要な重みをカットしているため、全サイズとも1㎏より軽くすることができたそうだ。

どうでしょう、このフライパンなら女性でも片手で振れるし、扱いやすい軽さではないでしょうか。

取っ手が取れるので収納にも便利!

元々から取っ手の付いたフライパンは一体感もあり、取っ手が外れるという心配もなく、安心して使えると思う。

だが、収納となると取っ手の分だけスペースを必要とするし、

2枚、3枚と重ねると、取っ手の部分が本体からはみ出し、すごく不安定になるのも事実。

そんな理由もあり、取っ手の付いたフライパンならではのメリットもあるが、一方、上記の理由から、デメリット感もある。

重ねると収納に不便!

その点、取っ手が取れるタイプのSURUTTOは、取っ手が着脱ができるので、

調理をする時はSURUTTO専用ハンドルで本体をガッチリと掴み、フライパンを振って食材を混ぜたりする技もOK

だけど、もしかしたら「取っ手が外れるかもしれない!」という懸念もありましたが、

そんな心配をする必要は全くありませんでした。

なぜならSURUTTOは、「ハンドル一体型フライパンと同基準の強度試験に合格した、安心・安全、かつ強度に優れる取っ手」だということだからだ。

収納も楽々! 重ねても13㎝

また、SURUTTOはオーブン調理(設定温度は250℃以下)も可能なので、

調理の時は取っ手を外してオーブンへ入れ、終わればハンドルで本体を掴んで熱々のおいしい温度のまま食卓に出せます。

取っ手が外せる!

そして使用後は、取っ手(ハンドル)を外すとコンパクトになるので、狭いスペースでも収納は楽々だ。

以上、SURUTTOの特徴を簡単に紹介しました。

-調理器具